
このような症状で
お悩みはありませんか?
- 何度も繰り返す腰痛・首・肩の痛みを改善したい
- お尻から足にかけてビリビリしたしびれを感じる
- 膝が痛くて正座ができない階段の昇り降りが辛い
- 交通事故のむち打ち症状が改善しない
- 産後の不調や体型の変化に悩んでいる
- 腰椎椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症の症状で悩んでいる
- 猫背・骨盤の歪みが気になる
当院では急性痛・慢性痛・しびれなどの痛みに対して施術を行います。
また、痛みをとることがゴールではなく、悩まれている痛み・不調を引き起こしている原因を見極め、痛みの再発しにくい身体作り(根本改善)をしていくための施術を行います。
整骨院でも自賠責保険を使った交通事故の施術が受けられます!
交通事故施術認定院の当院にお任せください!
- 平日20時まで受付
- 保険会社への対応
- 保険適応自己負担0円
もっと詳しく
なばな整骨院の特徴
01
カウンセリングを大切にし、痛みや不調の原因を見つけます。
不調の原因をしっかりと追及するために 徹底したカウンセリングを行わせていただきます。
「なぜ身体を痛めてしまったのか?」「いつから身体が痛いのか?」など 細かく状況をお伺いさせていただくことで痛みの原因を明確にしていきます。また、徒手テストを行うことで「どの筋肉を痛めたのか?」「どの関節を痛めたのか?」なども的確に判断することができます。
※徒手テストとは関節をいろいろな方向に動かしたりすることで体の痛みを特定するテスト法になります。

02
独自の施術で痛みの『早期回復』『根本改善』を目指します。
お身体の状態に合わせて、最新の電気機器で早期に不調を取り除き、早期回復を促します。
痛みを取り除いた後は、骨盤矯正・姿勢矯正、インナーマッスルの強化などの施術を組み合わせて根本改善を目指します。

03
平日19:30、土曜日は12:30まで受付けています。
交通事故施術の方は平日20:00まで行っております。
お仕事で遅くなった方もお気軽にお越しください。

04
予約優先性なのでお待たせしません。
ご予約をいただくことで、待ち時間を少なく、スムーズにご案内できます。

05
交通事故施術の認定院
なばな整骨院は交通事故施術の認定院です。
交通事故で負ってしまった身体の痛みだけでなく、保険会社との対応などもサポートします。
状況に合わせ提携先の医療機関・弁護士も紹介することも可能です。
交通事故でお困りの方は、お気軽にご相談ください。

はじめまして!
院長の那花 昌良です。

当院は令和3年11月1日に開院いたしました。
これまで出会ってきた多くの人達に支えられ、この地域で開業することができました。
私は9歳の時に三浦知良選手に憧れ、サッカーを始めました。Jリーグが開幕し、その当時テレビを見ていたことを鮮明に覚えています。それからというもの小・中学校と毎日サッカーに明け暮れていましたが、とてもケガが多く、その度に近所の接骨院にお世話になっていました。その当時お世話になった先生は、熱心に施術をしてくれるだけでなく、とても良く話を聞いてくれ、ケガでくじけそうになり辞めようと思った時も先生の言葉が心の支えになり、続けることができました。その先生に憧れ、自分もこういう先生になりたいと想い、この道を志しました。
整骨院、整形外科で働きさまざまなケガや慢性症状の施術の経験をしました。
そして、この業界に入り16年の月日が経ちました。学生時代、見習いとして働いていた整骨院の院長先生に、「10年しっかり勉強・経験を積んで一人前だ」といわれましたが、まだまだこれからも勉強することはたくさんあります。
また、質の高い技術で施術をする事はもちろんですが、単に身体の不調を改善させるだけでなく、痛みに悩む方々の心も癒せるように常に心掛けています。私自身もスポーツをして怪我をたくさんしました。思い通りに動かない身体に苛立ったり、辛い事だったりと、経験をしてきましたので、きっと痛みで悩んでいる方のお力になれると思います。一期一会、出会いを大切にし、地域の皆様に少しでも貢献できればと思います。
どうぞ末永く宜しくお願い致します。
取得資格 | 柔道整復師・NSCA認定パーソナルトレーナー |
---|---|
出身地 | 芳賀郡益子町 |
好きな・得意なスポーツ | サッカー・野球・サーフィン |
交通事故治療ブログ
自賠責保険適応で、むち打ち治療で通院した場合に貰える慰謝料の金額について
むち打ちなどケガをしてしまった場合、治療のために整骨院、整形外科に通院する形となります。 被害者の場合は、病院でレントゲン検査を行い、診断書を作成してもらい保険会社に提出することで、任意保険会社の一括対応サ […]
交通事故で使われる自賠責保険と任意保険とはどのような保険なのか?
聞いたことはあっても具体的にどんな保険の内容なのか知らない方が多いと思います。 保険の種類には、『自賠責保険』と『自動車の任意保険』がありますが、自動車やバイクに乗る人にとって『自賠責保険』は強制的に加入しなければいけな […]
交通事故治療をしても治らなかったことによる症状固定、後遺症、後遺障害の違いとは?
予期せぬ事故に遭い、むち打ちなどになってしまった場合、病院や整骨院でむち打ち治療をしていくことと思います。 全体の8~9割の方は交通事故治療を行えば3~6ヶ月の間に改善していきます。 しかし、継続して行ったが症状が残って […]
交通事故の直後は、むち打ち症状などの痛みを感じにくくなることがある
事故直後は精神的にもかなりの負担がかかり、事故に対する不安、相手側との対応のストレスなど心理的・身体的興奮状態ではむち打ち症状の痛みを感じないことがよくあります。 事故直後は特に異常がなく、2~3日経ってから、交通事故治 […]
交通事故によるむち打ち症があった場合、物損事故と人身事故どちらにするべきか?
交通事故に遭ったら、物損事故と人身事故どちらにするべきか? 交通事故に遭われた方から、物損事故にした方がいいですか? それとも人身事故にした方がいいですか?という質問をされることがよくありますが、むち打ちの症状がある場合 […]